津野 真吾

プロフィール

自分らしく働けるまでの道のり

自分らしく働きたい。これは皆が思うトコロだろう。世の中には自分らしく働いている人も沢山いる。 では、自分らしく働...
プロフィール

スタイリストに近いアシスタント

アシスタントの3年間をザッとふりわけてみる。 ①年目 アシスタントは、まず体を使う雑務からスタート   ...
プロフィール

厳しい上司は必要か?

     部下に頼み事をするが、その頼み事が進まない。世界全員がこの問題に直面している。まさに今日も明日も、様々...
プロフィール

ほしいものは要らなくなる。 残るのは、、、。

服が欲しい。車が欲しい。お金がほしい。彼氏がほしい。 欲しいモノが全部手に入った事がない、若者には分からない事で...
プロフィール

成果はかけた時間ではない

毎日何かしらの成果を残すことを決めている。 古着屋を回って🟥のアイテムを見つけるとなった時に、アシスタントが手一...
プロフィール

私はスタイリストではない、営業部員だ

コーディネートが組める営業部長!! 津野はここに向かって生きている。 巷のスタイリストさんと違うところは、...
プロフィール

行動を変え、その行動によって人生を変える

「昔スタイリストやりたかったんです。」 このワードは過去に何100回も言われた。 衣食住の先頭に来る【衣】...
プロフィール

お金の勉強せんかい!!

母が「50年前(1974年)初任給は2万円だった。当時の金額で年金が計算されるから、全然入ってこない。」と語った。 ...
プロフィール

初福岡でトークショー

(隣の赤い美女は、2025.1月からのアシスタント中山美祐) 福岡ベルエポック専門学校で講義をした。 前夜...
プロフィール

タイアップの苦労

高級化粧品のイベントだった。 ドレスコードがスタイリストに渡される ・フォーマルウェア ・NG色はレ...
タイトルとURLをコピーしました