プロフィール

スタイリストとして、稼ぐならウチ

手前味噌な事を言わせて貰うが、 なぜスタイリストになろうと思う人が、ウチのフィルターを通って、スタイリストになろ...
プロフィール

能力はドンドン差が開く。

仕事は出来る人間が取っていき、経験を積んでいく。 仕事が出来ない人間には、仕事自体が降りてこないから経験が出来な...
プロフィール

自信がないとマウントをとる

「えーすごい!」「さすがですねー」 世のほとんどの人は、この様に言われたい。「承認欲求」である。 当然津野...
プロフィール

お客様の層が多いところを狙う

カメラマンLUCKMANのアシスタントヘンリーは、アメリカ人のアシスタントだ。年齢は40歳。来年4月には独立すると言う...
プロフィール

底力

予算内で意地でも素敵なモノを用意するという気持ち。これはスタイリストにとっては、とても大事な事で まずは経費を抑えつつ...
プロフィール

金をとるか。思い出をとるか。

「現場は就かなくて良いので、衣装渡しでお願いします。」このような依頼は年々増えている。何故か?経費削減である。 ...
プロフィール

好かれている人が、嫌われ役をやる

上司は嫌われる。これはどの会社もそうだろう。社長、幹部、上司というのは、売上にコミットする必要があり、組織の気を引き締...
プロフィール

アシスタントを付けないスタイリスト急増

PRESSの人に言われた。 「津野さんのところ今アシスタント何人ですか。」 3人です。 「他のお師匠...
プロフィール

ハイブランドのアポイントが直ぐに入る、、、。

先日赤坂の駐車場エレベーター🛗を出て、急足で現場に向かう時に、ぶつかりそうになったおじさんがいた。 相手はファッ...
プロフィール

「成長」と「給料」で人は未来を決める

マネージャーさんと話した。 「社歴も20年になり役職を与えられたが、ヒラ社員だった時の方が残業代も出て、給料は良...
タイトルとURLをコピーしました