新入社員は仕事を覚えるより、仲間に受け入れられる事が先。

プロフィール


stylistになってから、毎月新規の方をスタイリングしている。これが今まで途切れたことはない。

つまり、毎月新しいチーム(マネージャー、制作、ヘアメイク)に仲間入りするタイミングがある。

同じくして、

2024年卒業→入社の新入社員の皆様も新しく会社というチームに入るわけだが、

そこでまずやらないこといけない事は何か。

それは、「コミュニティに受け入れられる」事である。

新入社員の大半が「仕事を覚える事」というだろうが、それは間違いだ。

まずは仕事仲間と、良好な人間関係を作らないと、かなり働きづらくなる。

では、コミュニティに受け入れられるために、

新入社員が、古株さんに「プライベートの話をガンガンすれば良いか?」という問いに関しては、NOである。

古株は「仕事も覚えていないくせに、馴れ馴れしい。先にやる事があるでしょ!」と思う人もいる。

では、どうすればいいか?それは

「仕事の質問」をしていけば良い。

人は話さないと不審者扱いだ。黙って黙々と仕事に没頭し、話もしない新人がいたら少し気味が悪い。

自分で試行錯誤しながらも、先輩だったらどういう行動を取るかをインタビューしていくのが、ベターだと思う。

人は基本的教えたいし、人の力になりたい欲求がある。

よく津野も会話のテクニックとして、初めましての方に「相談しても良いですか?」という枕詞を皮切りに、質問を投げる。

相手は「面識の少ない私に相談してくれるの?」と前のめりになって話を聞いてくれる。

これと同じで、「仕事としての相談、質問」を的確に投げていく事は信用を貯めるのに かなり有効だろう。逆に

「そんなの調べれば、分かるでしょ」みたいな質問はNGだ。面倒くさい子だと思われる。

古株でしか分からない「進め方や心情」をお伺いすれば、適度な会話ができ、信頼関係を構築できる。

このようにして、まずは信頼関係を手繰り寄せる事が1番大事で、その後に徐々に仕事を覚えていけばだいぶコスパが良い。

例えば、スタート3週間で普通の人が報告する2倍3倍の量を報告すると、次第に上司は

「この子は大丈夫。信頼できる」と思ってくれる。そうすると しめたもので その後働きやすくなる。

上司は貴方を放任してくれるのだ。

逆に報告の量が少ないと、次第に「不安だから」という理由で、管理下に置かれる。すると、仕事の遊びや自由が効かなくなり、身動きが取り辛くなる。

人は徹底的な管理下に置かれると 必ず逃げだす。つまり余裕がなくなり、上手くサボろうとし出す。

こうなったら仕事はつまらないものになる。

全てはスタートの報告の量や

上司、先輩との距離感に左右されるのだ。

stylistとして初めて参加したチームも同じ。撮影までに細かく細かく詰めて信頼感を貯めていき、当日は適度な距離感でコミュニケーションをとって撮影に望む。

すると受け入れてくれる。

まずはコミュニティに受け入れられて、信用を構築していこう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました