失敗は成長の証

プロフィール

クライアントの中には10年以上の時間を

共にした仲間も沢山いる。ほぼ親友並みの歴史だ。

皆さんにも中学や高校で3年間ともに過ごして、今でも仲が良い人はいるだろう。 

それよりも長い期間お付き合いのあるマネージャーさん、タレントさんもいる。

この先の人生も長く付き合っていく事だろう。

こういったクライアントさんのところに、津野はアシスタントを置いて

リースに行ったり、別現場のフィッティングに行かなかければならない時だってある。

退出するのは、大変心苦しいが 弊社の仕事運びとして仕方のないケースもある。

アシスタントに任せた現場のあった とある日の夜、アシスタントに聞いた

津野「今日の現場、大丈夫だった?」

アシスタント『問題なしです。』

ほっと胸を撫で下ろして、自宅に帰った。

そして、翌日 マネージャーさんに「昨日はアシスタントがお世話になりました」の電話をしたところ

どうも相手の様子がおかしい、、、

なんか煮え切らない感じを察知し、

津野「昨日何かありましたか?」と聞いたところ

先方「アシスタントさんから何も聞いてない?」と

言われた。。。

でたーーーーこれ部下から隠されたやつやーーーーん!!!と察知し、

恐る恐る、「すみません。問題ない!と聞いていたのですが何かございましたか?」と

お伺いしたところ、

①タレントさんより遅く来たこと

②モノを忘れまくって撮影が進まなかったこと

③それを目の当たりにしたタレントさんが制作staffに頭を下げた事

などなど、

あれよあれよと昨日の現場の問題を耳にした。

当然本人に この事を問いただしたところ

「自分では問題ない範囲だと思ってましたが、言うべきでした」と反省の意を表明していた。

隠すつもりは無かったのだろうが、部下は責任者に細かく報告する義務がある。

部下は責任がない分、責任がある人にどんなに小さな事でも伝えないと、

先方と弊社の間にバグが生じる。

この小さな小さなバグを、放置すると いずれ大きな癌となり、2社の付き合いは決裂する。

弊社では

A「必ず伝えないといけない重要な事」よりも

B「重要ではないが、伝えた方が良い事」を

最優先に報告してくれ!と教えている。

Aは、こちらが聞かなくても自然に報告が上がってくる。

Bは、重要ではないから「伝えようと言う気」が無ければ耳に入ってこない。

ところがどっこい、このBにこそ超重要な情報が詰まっている事が多い。

例えば、「遅刻しました。ウチのせいで撮影隊に迷惑をかけました」はAだ、

に対して

「最近、彼氏ができたみたいで服装の系統が大分変わってきてます。」はBだ。

一見彼氏が出来たんだ、ふーんそうなんだーと思いがちだが、それによって「服装が変わってきてる」は超大事な情報だろう。

ただこの「B情報」を取りに行くには

上司が部下と仲良くないと入って来ない。

部下は嫌いな上司とは1秒も話したくないと思っているのだ。

上司として仕事を上手に運びたいなら

部下の信頼度を集めるのも大事な仕事なのだ。

さてここで、会社が付き合ってきた先方との時間に対する 

「部下が持つべき配慮」について語っておきたい。

当然だが、津野は1日の中でアシスタントと関わる時間が1番長い。その反面

どんなに忙しいタレントさんのスタイリングでも、月に10回お仕事すれば めちゃくちゃ会ってる方だ。

ただ盲点なのは、

現役のアシスタントと付き合ってきた年月よりも

遥かに長い年月、苦楽を共にしたタレントさん.マネージャーさんがいるという事を忘れてはいないだろうか。

つまり、部下が「失敗を隠そう」と思っても

上司と先方の間には「部下の失敗を隠せないくらい太い繋がり」がある事を忘れてはならない。

つまり、情報は外部と筒抜けだったりするわけだ。これは、どの業種の人間にも同じ事が言えると思う。

『部下よりも、長く深く関わった外部の人がいる事』を必ず意識して仕事を運ばないと頭が悪い。

具体的な例でいうと、

津野が「呼び捨てで呼ぶ」仲の良いタレントさんもいる。それに対して、何を思ったのか自分の部下も

津野と同じように「呼び捨て」でそのタレントさんの名前を読んだりする事もある。

「え?」と思うだろうがコレは事実だ。

当然、津野としては めちゃくちゃ気分が悪い。

そりゃそうだ、付き合ってきた年数が違うのだから。

皆さんの長年の親友の名前を思い浮かべてほしい。

その人の名前を、つい最近知り合った後輩が「呼び捨て」で呼んできたらどうだろう。

気分が悪くないだろうか。

しかも、自分の親友よりも年齢が下の子が呼び捨てにするのだ。。。嫌な気分になるに違いない。

そこには、最低限の配慮が必要で、謙虚に「さん付け」で呼んだ方が間違いないのだ。

付き合いの時間の長さを考えて 周りの人間には、敬意を払って行動して欲しいものである。

人は失敗からした学ばない。

沢山失敗した人は、強靭な人間になる。

身内には失敗を隠さずに、さらけ出す勇気が必要だろう。

失敗は後ろめたいモノではない、

「自分が成長した証」なのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました