人は複数の候補から、自分で選びたい生き物。

プロフィール

芸能人のstylistが現場で提示する洋服のコーディネートは3〜10体だ。着るのは1着。使わない服の方が多い。

弊社はIMMEZという洋服のブランド

IMMEZ powered by BASE
ファッションブランド イムズ 公式EC

もやっていて、それをstylistに貸す会社に預けている。そこから毎月レポートがくる。

レポートには、「どれだけ借りられ、どれだけ使われたか」が書いてあるので、stylistの使用率は他stylistよりもわかっているつもりだ。

芸能人の貸出に関しては

使用率10%〜20%だ。10体貸しても1体しか選ばれない。それだけの候補をstylistはタレントに提示している。

選ぶのは、芸能人と事務所のマネージャーが多い。

コレに対して、ファッション雑誌媒体の使用率に関しては、使用率がグッと上昇する。それはstylistのプレゼンが通りやすいからだ。

編集の意向に沿ったテーマであれば、ある程度stylistにコーディネートの決定権があるから、使用を沢山出せるというわけである。

場面は変わって

事務所でコーデを組む時、アシスタントに

「このトップスに合うボトムス出して」と伝えると

新人アシスタントは1点持ってきて

「コレどうですか?」と言う。

代替え案なしだ。。。

こうなるとやり取りの工数が爆増する。

「コレじゃない、こう言うの出して」

『持ってきました』

「違う違う!もっとこういうの」

てな具合に。これが津野ではなく、タレント相手だとしたら、もう2度目の依頼は来ないだろう。

弊社の決まり事で、アイデアを提案する時は、「津野をタレントだと思って提案して下さい!」と伝えている。つまり、

「複数体提案してくれ!そこから選ぶ」ということ。

津野が先方さんに提案する事を

社内で模擬試験としてやらせている状態である。

現場で先方さんから、

「えーこんなに沢山提案してくれるんですか!?凄い!洋服屋に来たみたい!!」

と言われているのを目の前で見ているのに

いざ、自分の番となるとそれが出来ないのは 「マズイ」と思っている。

【この人に依頼すると楽で助かる】これを言われたら仕事は勝ちだ。これをどれだけ沢山の人に言われるかが社会では問われている。

目の前の人を喜ばす為に、複数の案を提示する事を習慣にしないといけない。

コーデの案以外でも、例えば会社でボールペン買ってきてとなったら、油性、水性、0.5m 0.7m、持ち手が太い物、細い物など複数案から選ばせる人は その本質をわかっている。 

どの要望にもこの様な気持ちで臨んでいただけると、若手は大きく成長するだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました