弊社が持つ洋服ブランドイムズ(IMMEZ)で何度か広告を出した事をキッカケに、インスタグラム広告を出す事に、抵抗は無くなった。
今回アシスタントの募集で広告を回してみたら、多くの関係者から「広告見たよ。」と報告があがる。アルゴリズムとは、凄い発明だと思う。
津野に関係のある人を中心に、広告が表示されるという事は、毎日スタイリストの日常を、学生向けにブログ発信している自分にとっては、好都合極まりない機能だ。
アシスタントをやろうと思っていたけど迷っていた方や、インターンに行こうと思っていたけど迷っていた方の「スイッチ」は押せた可能性は高い。
今回は1週間で50,000円の広告費を投じたが、予想以上に広まってくれたようだ。ウチのアシスタントも5日で2回表示されていた。残り2日頑張って拡散してほしい。

広告といえば、七色の全身タイツをきた人が、電車の中に1週間ほどいた事を思い出す。当時その姿が東京の電車の各線で目撃され、注目になっていた。
目撃者によって、全身タイツ君はXで晒され拡散され、特に迷惑行為もしない全身タイツが乗ってきては、降りていく、、、。随分、不気味な光景である。
1週間後その全身タイツが高円寺の「ある店」の前に集結した「ドクターストレッチ」だ。
今や全国222店舗 スーパーストレッチ店の新規開店の広告だったというわけ。
この広告には目を見張るものが複数ある。
意外性、注目度、拡散術という点で戦略が秀でている。これの凄いところは広告費を使っていないという事だ。
今や発信の時代となり、世間は発信したい人だらけ、大人も子供も「承認欲求」を満たすには 発信とそれに対する反応が1番だ。
「人が勝手に宣伝してくれる!!」その人間心理を上手くついた広告だった。頭が良い!!

ドクターストレッチを見習って、スタイリストが普段やらない事を、スタイリスト界でやっていきたいものだ。
今狙っているのは、「スタイリスト1日体験チケット!!」別にスタイリストになりたくは無いが、スタイリストという仕事を「一度は覗いてみたい!!」という需要はあるはずである。
大人のキッザニアとも言うべきか。。。
リースして服を選んで、企画通りにコーデを組んで貰い、それに対してプロの意見を伝授する。どうだろう、、、。実行が楽しみである。
コメント