「辞めたら楽になるかな」がチラついたら

仕事

8ヶ月の新人の士気が下がっている

症状としては、

モチベーションが上がらない。

朝起きれない。

目標がブレる

光の見えない暗い暗いトンネルの中を、ずっと歩いている感じだろう🚶

津野もアシスタント時代、同じ気持ちになった事がある。3年間は短いと思いきや、長かった。

自由の効かないスケジュールと、師匠との関係に嫌気がさしていた。

アシスタントにはどうやら2パターンいる様だ。

A大変だけど、とにかく毎日楽しい人。

このタイプに「アシスタント期間どうだった?」と聞いても、

「楽しかった」「あっという間だった」と答える。

B業務量に押し潰されそうになって、動きが鈍くなる人。

このタイプは、モチベーションの浮き沈みを上手くコントロールしながら、やり繰りしないと辛い。

ウチは、良くも悪くも業務量が多く、それに伴ってアシスタントも多いので、責任が分散する。

「先輩がやるから大丈夫。」とタカを括っていたら、しっかり把握しろと怒られる。

⬇️

責任感がない自分。やれない自分にウンザリしてくると、自己肯定感低下し やる気は無くなる。

⬇️

朝起きれなくなる

と言った感じ。

では、どうすれば気分が上向くのかを尋ねると、答えは

やれる自分を自己認識した時らしい

あれも出来る。これも出来るとなった時に「私やれる」と調子が上がるようだ。

その他の対策としては、

沢山の人に相談する。

感情を表にだす。

そうする事で楽になれるようである。

彼女は自分を応援してくれ、送り出してくれた親、学校の友達、仕事で知り合った人を思い浮かべて「まだ頑張れる」「まだ頑張れる」と思って、やり繰りしている。

過去のアシスタントの愛奈も、大変でズタボロだった時に父親の姿を思い浮かべて、「学費出してくれたから、そう簡単には辞めれない」と言いつつ最後まで頑張って独立した。

津野にもそういう過去があったのは、薄っすら覚えている。確かに外に苦悩を、吐き出して調子を整えていた。

直近の目標を聞いたら、

好きなタレントに会う。

東京に友達を作る

ここに焦点を当てているらしい。

元気の源として“タレントに会う”を掲げる人はアシスタントに多い。

そう考えると簡単に会えない方が、永続的に頑張ってくれるのかもしれないと思っている。

(大体会えてしまうが、、、)

ちなみに人が安定する方法は、

3つのコミュニティに属すること。」である。

家族

会社

友達

この三つの円の重なった人は安定すると言われている。アシスタント期間中は、この円の比重が大きく失われ、会社9 友達1になるので、精神的に安定しない人もいる。

今回のモチベーション低下の件に関して、津野的な解決策としては。

1寝る時間の確保

2会社以外のコミュニティの確保

この2点だと思う。

①寝る時間さえ確保出来れば、脳がスッキリし、頭がキレる。判断は3倍早くなるし、鬱状態を抜け出せる。

これが最も大事。どんなに失敗をしていても寝てれば、気分は上がる。

いかに寝る時間を作れるかが、アシスタント時代の肝となる。

②次に会社外のコミュニティの確保については、物理的に一度会社から離れる時間がないといけない。

そうしないと、ドンドン“ドツボ“にハマる。ハマったら失敗を繰り返すようになる。

そういった意味でも、週2回のバイトは絶対に入れた方が良い。

過去のアシスタントも、「バイト時間は携帯が見れないから凄くリフレッシュになった」と言っていた。

携帯を見ない時間を作る事も大事なのだ。要は気分転換が大事ということ。

現在はアシスタント4人でカツカツなので、バイト入れていたのに行けない。が度々あるため 早く人を増やして行かせてあげたいと思っている🥲

コメント

タイトルとURLをコピーしました