なぜ芸能人に特化したスタイリストをしているか

仕事

大先輩スタイリスト西さんとの対談取材を受けた。

直前の新国立劇場の衣装合わせが「失敗」に終わり、急遽別案を出さねばならず、時間を取られてしまい、ギリギリの到着になってしまった。

大先輩を前に 30分前に行って待っていないと行けないのに、、、😭トラブルはいつだって気まぐれに訪れるものだ。

結果、取材開始時間に到着してしまいご迷惑をかけてしまった、、、最悪😫

こうして取材をしてくれるのは、大変光栄な事である。「津野の話を聞いてみよう」と思える人が1人でもいる事は有難い。

ライターさんから、西さんも津野もスタイリストの中でも 【何故芸能人に特化しているのか】聞かれた。

たしかに、ファッションが好きな事と芸能人をスタイリングする事はイコールではない

①一般人の理解を超えたモードな服装を着せるのがスタイリスト

と思われガチだが、それはただの1ジャンルに過ぎず、

②日常服を役に合わせて着せるドラマ、

③少し華やかな非日常的な服を着せるバラエティ

④企業の希望するシンプルな、服を着せる広告

といったように、多種多様。

西さんも津野も①〜④は網羅しているが

②の比重が多い西さん、③の比重が多い津野と軸脚が異なる。

津野がモデルさんでは無く、芸能人に特化したのは、自分が芸能人になりたかったから。その影響力に憧れがある。

これは35年くらい変わっていない。

影響力のある芸能人の近くで、華やかな日常を味わって生きていたい。それが芸能人スタイリストを選んだ理由だ。

西さんは真逆。洋服が好きで好きでたまらなくて、その力を発揮できる場所に たまたま芸能人がいた感じだ。

アプローチは異なるが同じスタイリスト。

服が好きでも、芸能人が好きでもどちらでも構わないのである。

東京に3000人いると言われるスタイリストは、同じ土俵にいるようで様々な考えの元 仕事をしている。

・雑誌メインで行きたい津野の師匠や、

・お金目当てで広告ばかり狙う人、

・音楽が好きでミュージシャン専攻の人

・芸人がやりたい人

既にジャンルが決まっている人、決まっていない人 様々だろうが 「スタイリストはこういう人。」という固定観念は崩して貰った方が良いかもしれない。

服を扱うというだけで、仕事のジャンルは沢山ある。

ジャンルが決まっていない人は、全ジャンルを網羅している人を師匠にする事をオススメする。

偏ったスタイリストを選んでしまうと、未来も、偏ってしまうかもしれない。

未来の可能性は広くしておいた方が賢い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました