空気よめよ

プロフィール

(おじアリエル🧜)

皆様は「空気を読む」という状況に置かれた事はあるはずだ。

・学校の授業では静かに着席し、

・葬式ではそれなりの顔付きをし、 

・飲み会の幹事なら盛り上げる。

この空気感というものを読まないと、貴方は村八分にされ、集団から除け者にされる。

空気の読める人はシンプルに頭が良く、

空気の読めない人はシンプルに頭が悪い。

具体的には、

・「え?この状況で笑う?」だったり、

・「今は静かにしろよ。。。」だったり、

・「不必要なマウント」をとったり、

それにより様々な怒られ方をする。

要は、目の前にいる人達の感情を汲み取れないのだ。

貴方はどのコミュニティでも、空気を読めたら最高だと思わないだろうか。

それは真に場の「適応能力」が高く、

相手の心理が分かる「洞察力」が高いという事である。

では、この「空気を読む」の正体は なんなのか

例えば、社内飲み会で

先輩に対し、アツアツのおでんを食べさせてあげる「先輩いじり」を計画したとする。

それに対して先輩が、「ふざけんなよ、あちーよ」って本気でブチキレたら、空気は一気によどむ。

これを仕掛けた後輩は頭が悪い。 

しかし、その飲み会メンバーには、社長もいて、先輩はキレてるが、社長がゲラゲラ笑っていたら、

これを仕掛けた後輩は頭が良く、空気を読めたという事になる。

上記の例からして、空気を読むとは、

キーマンの気分を読めるかどうか」という事になる。

今目の前にいる集団のカーストの頂点にいる、「ボス的な人」の気分を読めるかどうか一択にかかっているという事だ。

こう考えると頭の中はシンプルにならないだろうか。

まずは、集団を眺めて仕切ってる人を見つける

・学校なら先生

・会社なら社長や、各部署の長

・同じクラスなら影響力のある人。

この人1人の気分を読めば良いだけだ。場にいる全員の気分を読む必要はない。

そのボス1人の気分すら読めない人は、観察力が足らない気はするが、

今貴方の前にいるボス的な人は

何を欲しているかを 常に気を張ってアンテナを張る事が肝である。

これは、学生時代までにやっておくスキルの1つだろう。この観察力と行動力は社会に出ても

スーパー使えるスキルとなる。

しかし、空気を読む事が悪い事に使われるケースがある事も見逃してはならない。

例えばどの会社にも、上司の前と後輩の前では言動や態度を変える人がいる。

上司にはぺこぺこなのに、後輩の前では暴君になる人は ある意味 場の空気を読んでいる。

しかし、そこに一貫性は全くなく、そのうち信用されなくなってしまう。こうなってしまったら愚の骨頂。

是非、一貫性を持ちつつも空気を読める人になって頂きたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました